【プログラミング・Web制作勉強ログ#145】9/10の積み上げ成果

※当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります

今日の積み上げ 273日目 成果

https://twitter.com/o_89965328_k/status/1568688929284718594

\宣言した内容はこちらです/

本日の学び

デザインカンプコーディング

昨日できなかった、imgタグがうまく反映されない問題について(下画像のとおり)

写真がある「イメージエリア」のdivと、

タイトルと本文がある「テキストエリア」のdivが

横並び(flexbox)になっている構成ですが、

「テキストエリア」部分のflexプロパティを変更することで解決しました。

こちらのページで詳しく解説されています!

こちらの疑問が詰まったので、

特に問題なくコーディングが進められています。

もうすぐ1ページ終わるぞ!!

セミナー&ラジオが神回すぎた

朝にセミナー、お昼にラジオを聞いてインプットしました。

セミナーは、Webディレクターとして

月50万以上稼がれているしょーへーさん

ラジオは、Webコーダーとして

月100万以上稼がれているもりさんがゲストでした。

どちらも、きたしょーさんの企画で、

さすがコネクションがあるだけあり、

お二方とも、とても素晴らしい内容でした。

しょーへーさんは、WEB制作の全行程に携わりながら、

ご自分の天職「Webディレクター」を見つけられたとのこと。

コロナ禍でリストラされる社員を目の当たりにしたり、

家族が増えたり、

色んなことが重なり、

自分で稼ぐ

働く場所と時間を自分で選ぶ」ことの重要性を痛感。

家族や本業の時間のため、

実質2時間程度しかWEB制作の時間が取れなくても、

「自分の幸せ」や「理想の状態」を具体的に言語化して

「諦めないマインド」でここまでこれたとお話ししていました。

クライアントとの信頼関係の構築の仕方」が

具体的に書かれているブログの特典も

ありがたいことにいただけたので、

絶対読んで自分のものにします。

https://twitter.com/o_89965328_k/status/1568403888541429760

もりさんのラジオは、自分の心に火が着きましたね。

Twitterを見るだけだと、「爆速でめちゃ稼いでる方」に見えるのですが、

それまでの軌跡、諦めたこと、それによって固めた覚悟・・・

稼ぐための仕事の仕方、マインドセット等々・・・

色んなお話しを「本音で」「具体的に」聞くことができました。

https://twitter.com/o_89965328_k/status/1568459263328268289

しょーへーさんも、もりさんは、

WEB制作で成果を上げるアプローチ」が

ヒアリングからコーディングまで一貫するアプローチ」と、

コーディングをとことん極めるアプローチ

と両極端の方々でしたが、共通していたのは、

WEB制作で稼がなくては、【まずいぞ】」という

後戻りできない環境があって(≒自分で作っていた)、

相当な覚悟を感じました。

やはり、覚悟があると、行動が本当に変わります。

すごく身が引き締まった思いでした。

ありがとうございました。

本日の反省

「感動」が価値を作る

ビジネス全般に言えることかもしれないですが、

仕事って、「相手のニーズを満たす」ことが前提にありますが、

それ「だけ」だと、やはり会社も、自分も伸びないんだなと痛感しました。

相手の「期待値」を「爆上げ」して

「感動」を与えること。

感動があった先には、「価値」が見える。

その価値を提供しれた方に、喜んで対価を支払いたくなる。

ギブをしたくなる。

こういう関係性ってすごいいいなーと思います。

やっぱ楽しく、ワクワクして仕事がしたいもん。

これはやはり私は常に追求し続けます。

今日も諦めなかった自分、お疲れ様でした!

Twitterでも勉強ログを呟いています。よかったら覗いてみてください♪

https://twitter.com/o_89965328_k

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

If you like it, share it!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次